在校生・保護者の方へ
新型コロナウイルス感染症に関して、宮崎県の警報レベルが9月29日に「レベル0」に引き下げられました。しかし、全国では都市部を中心に感染が継続し、隣県でクラスターも発生している他、「Go Toトラベル」の普及もあり、今後、県内でも感染が拡大する危険性は十分にあり得ます。今回、県の警報レベルや臨地実習への参加状況などを含めて感染予防対策を見直し、以下のように決定しましたのでお知らせします。今後については、宮崎県の警報レベルを基準としながらも、その時の感染状況や学内の状況に応じてその都度見直し、変更していく予定です。
1.県を越えての移動・県外者との接触について
①県を越える場合には必ず指定の届けを出し、教務室に相談すること。
②宮崎県が発表している「感染流行地域」または「感染注意地域」
(※原則、毎週金曜日更新とされています)に行った場合、あるいはその地域から来た人と濃厚接触した場合、翌日からの2週間は自宅待機期間の出校停止とします。
9月29日時点で該当する地域は、東京都、沖縄県、群馬県、千葉県、神奈川県、大阪府です。県の発表に応じて、対象地域の変更をしていきます。
2.外食・食事会について
①3密を避け、感染リスクをできるだけ回避できるような食事環境を心がけること。
②「感染流行地域」「感染注意地域」から来た人との食事はしない。
③飲食時はマスクを外しており、飛沫感染リスクが高くなるため十分注意すること。
④大勢での食事は控えること。
3.アルバイトについて
①本校は原則としてアルバイト禁止です。やむを得ない諸事情によりアルバイトが必要な学生は、必ず学校に相談の上、届けを出すこと。
②飲食関係のアルバイトは禁止します。その他についても、状況を踏まえて判断するため、必ず教務室に相談すること。
4.基本的な感染防止対策の徹底
①体調管理表・行動歴の記入、室内の換気・消毒、こまめな手洗い、手指消毒、食事場所の分散、マスク着用を心がける。
②3密を避ける行動をとる。
③カラオケは禁止とする。(マスクを外す時間が長かったり、大声を出す場面があるような娯楽施設は禁止とします)
5.成人式に参加した学生について
①対象地域に限らず、式典に参加した学生はすべて翌日からの2週間は自
宅待機期間の出校停止とします。
②原則として自宅待機期間は、通常の居住地で過ごすこと。
★自己の行動歴や体調の変化など、少しでも心配な状況があった場合には、必ず学校に連絡をすること。
アーカイブ